2012年4月18日水曜日

春ですね。

やっと窓を開けて過ごすのが気持ちいい天気になってきましたね。
ベランダにハーブを植えているのですが、
冬の間は成長が止まってたのに、今や鬱蒼と生い茂り出しています。

新しくプランターに春に蒔く種を植えてみました。
なかなか目の出る様子がないのですが、ちゃんと出てくるのか。
それが今気になっています。

2012年4月14日土曜日

気になる情報盗聴器発見調査の現状。

ネットで、盗聴器発見調査の現状の書かれているサイトを見つけました。
家電同様、小型化・精密化の進んでて、何と普通の家庭で発見されている率ってかなり高いとか。実際に目にしたことってないと思ってるだけで、実はどこかにあったりして。
それで、ネットで盗聴器ってどんなものなのか調べてみたら、簡単に盗聴器の売ってるサイトが
ヒットしてきました。盗聴器発見調査の現状本当にそうなのかちょっと疑ってましたが、
こんなに簡単に買えるのかって知っちゃうと、だんだん怖くなってきました。

盗聴器発見調査の現状の書かれているサイトに載ってたんですが、
1年間の盗聴器の流通量は、約20万個から30万個なんだそうです。
そのうち盗聴器発見や自然に見つかるもの、電池などの寿命が尽きるもの
取り付けた本人による回収されたものを除いても、そのまま活動している盗聴器は
増え続けているんだって。

そんな現実を知ってしまうと、何もしなくていいんだろうかって思いませんか。

2012年2月1日水曜日

節電その後。

最近ほんと寒いですよね。
がスファーの買い替えと、窓にシートを張ることだけで、
その他全然節電なんてしてなかったんですが、
カスの使用量を見てびっくりしました。
なんと、去年より20%を超える、節電率。

何もしてなくて、ここまで削減できてるって、がスファー大きいのに買い替えて、
効率的になったのと、やっぱり窓からの冷えは大きかったと知りました。

2012年1月27日金曜日

盗聴器発見調査の実例を見つけた。

ネットで、盗聴器発見をちょこっと検索していたら、
盗聴器発見調査の実例が掲載されているサイトを発見した。

ちょっとドキドキしませんか?実例って。
私は結構実例とか、読むのが好きなので、盗聴器発見調査の実例
を見つけてちょっとドキドキしてしまいました。
大体盗聴器が本当に存在することすら、最近知って、興味津々なわけで、家庭の中の盗聴器の存在があるなんて読むと、自分の家は大丈夫なんだろうか?と少し心配になってきました。
そういえば昔、知り合いで盗聴器の電波を車から傍受している人がいたなぁと、
盗聴器発見調査の実例を見て思い出しました。そう考えると、しかけた相手だけにプライバシーを知られるだけでなく、傍受を趣味としている人たちにも知られてしまう、本当に怖いものなんだと気づいた。そう考えると、盗聴器が仕掛けられてるかも?と思うのなら、一度調査した方がいいんじゃないかなぁと、本気で思うよ。

2012年1月24日火曜日

節電

久々に底冷えって感じの冷え加減。室内にいても寒く感じます。
今年の冬、原発の運転の関係で、どの地域でも節電要請をしていますよね。
けど、我が家は関係なくいつもどおりの生活をしていたんです。
まぁ、もともと無駄な電気は使わないようにしていたので、
減らせないってところもあったんですが、とにもかくにも家が寒いので、
寒さ対策として、がスファーを買い替え、窓に断熱シートみたいなものを
貼ってみたんです。

2012年1月22日日曜日

盗聴器発見調査で気をつけたいこと

友人の盗聴器発見調査の話を聞いて自分でもいろいろ調べてみました。

一番大切なのは、盗聴器発見調査は依頼する業者の持っている機材の差で、全然結果が異なることがあるということ。
テレビでもアナログからデジタルに変わったように、盗聴器の世界にもアナログとデジタルが存在するんだそうです。
当然、アナログの電波を見つける機材しか持っていないところは、デジタルの盗聴器を発見することはできない。だから、盗聴器発見調査は依頼する先の持っている機材について、調べる必要があります。また、HPには掲載していても、実際に持っているかどうかはわかりません。

見積もりの際に見せてもらったり、実際に使って調査するのかを確認しておく必要があるようです。